エンジニアとして約半年間働いて感じたこと

thumbnail_20211015.png

こんにちは。マイロプスの新人エンジニアのMasuzakaです。
エンジニア未経験でマイロプスに入社し約半年間が経ちました。今回は約半年間の私の失敗談についてお話できたらと思います。同じくらいのキャリアのエンジニアやこれからエンジニアになろうとしている人に参考になればと思います。

結論

  1. なんとなくの理解でコピペして実装しない
  2. とりあえず実装してみよう精神は大事だが、考えてから実装することも大事な時がある
  3. とにかく人に聞く

入社してから私はある案件の追加機能の実装をやることになりました。
具体的には排他制御を絡めたメールの処理の実装やバッチ処理の実装を任せてもらいました。
ベテランのエンジニアの方がやればそんなにかからないものらしいです。しかし、私は実装に時間がかかってしまいました。
なぜ時間がかかってしまったのか?私の反省の意味もこめて振り返ってみたいと思います。

1.なんとなくの理解でコピペして実装しない

第1の失敗は、前の人が書いたコードを流用し、値を変えて実装すればうまくいくだろうという甘い考えで実装してしまったことです。
新しいやり方を考えるよりも簡単ですし、実際にうまくいっているコードを流用した方が確実に実装できると思いました。この考え方は正しいと今でも思っています。
しかし、私のよくなかったところは「理解していない状態」で実装していたところです。
具体的には値の受け渡しや処理の流れの理解が50%くらいで実装していました。
これでは、エラーが出た時に原因を特定するのに時間がかかります。加えて、エラーの特定に時間がかかり追い詰められると場当たり的な対処することにもなりかねません。結果、拡張性のない実装をして後々苦労することにも繋がります。
前の人の書いたコードを使うときは値には何がインプットされて何がアウトプットされるのか、分岐はされているのか否か、ループには入っているのか否かまたどのタイミングで抜けてるか?ブレークポイントはどこなのか?などをデバックでひたすら追っていき理解してからの実装を心がけるようにしています。

2.とりあえず実装してみよう精神は大事だが、考えてから実装することも大事な時がある

第2の失敗は、とっかかりを見つけたらすぐにそれを頼りに形にしていこうとする姿勢で実装していたことです。
確かに何も手を動かさないよりはマシだと思います。
しかし、これをやると途中で自分がどこに向かっているのかわからなくなってしまうことがあります。これを防ぐために私が心掛けていることあります。
それが実装の前に簡易的に設計することです。
設計というと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、やっていることはシンプルで

①ゴールを明確にする→②実現するための作戦を考える→③データの構造やアルゴリズムを考える→④余裕があったら画面の遷移を作る→⑤プログラムの誤りや修正をする

の5ステップで実装するように心掛けています。

もちろん全ての実装でこのステップを踏むわけではありませんが、自分が難しそうだなと思ったものに関してはステップを踏んで実装するようにしています。

3.とにかく人に聞く

第3の失敗はいわゆる報連相と呼ばれるものです。
私は報連相がこまめにできませんでした。わからなかったらすぐ聞くか相談する(リモートワークになってより意識するようになった)。終わらなそうだったらすぐ連絡する。
当たり前のことだと思います。できなかった理由は、怒られるのが怖い、もう少し考えたらわかるのではないか。これらが思考にあったからです。
聞いたら答えてくれる環境があるのにもかかわらず、私の思い込みで長時間1人で悩んでいたのはもったいないことをしたなと思います。
ベテランの先輩エンジニアや先輩デザイナーに気軽にわからないことや悩みを相談できる距離感なのもマイロプスの魅力です。


以上が私が入社してから半年間で感じたことです。

マイロプスでは一緒に働いてくれるデザイナーを募集中です!

マイロプスはデザインとエンジニアリングの力でクライアントのビジネスの最大効率化を目指すテックデザインカンパニーです。 一緒に働いてくれるデザイナーを現在募集しています。

  • 人と人を繋げる場を作りたい
  • ITとデザインのチカラで、面白いことがしてみたい
  • ITとデザインのチカラで、社会を良くしていきたい
  • 企業のデザイン制作に関わってみたい
  • オリジナルのプロダクトをつくってみたい

この項目を読んでピンと来た方はぜひ求人ページをご覧ください。
ご応募お待ちしております。

Masuzaka

エンジニア

埼玉県出身。
書店の孫。
サウナは週3回。

関連記事

お仕事のご相談、採用についてなど、お気軽にお問い合わせください。